不動産の購入にあたりかかる税金の種類は何?
支払わなければならない税金は「消費税」「印紙税」「登録免許税」「不動産取得税」の4種類で、税金は費用面において大きな落とし穴となることもありますので、要注意です。
それぞれどのようなものなのかを大まかにご説明いたします。
物やサービスを買った際にかかってくる消費税は、不動産も例外ではなく、不動産会社を仲介して、住宅を買ったり、工事をしたりする場合には消費税がかかります。
建物の購入には課税されますが、土地は非課税です。
しかし、販売価格は税込み表記がほとんどなので追加で消費税分がかかることはありません。
【印紙税】
家や土地の取引で必要な、売買や請負工事、住宅ローンなどの契約書を交わす際または領収書の発行に必要な税金です。
契約書に記載の額によって税額が変わります。
【登録免許税】
不動産購入をすると登記という、土地や建物の所有権利を示すために法務局へ申請をしなければなりません。
その登記申請をおこなうために必要なものが登録免許税です。
【不動産取得税】
家や土地を所有した場合、新築や増築または改築した場合などで、一度だけかかるのが不動産取得税です。
ただし、相続で取得した場合に関しては非課税となり、基本的に、取得半年後に支払う税金です。
そうならないためにも、購入にあたって必須となる税金の種類について大まかな説明と、安心の控除措置についてまとめました。
1
登録免許の軽減の特徴について
・個人が所有している
・1984年4月1日から2022年3月31日までに新築もしくは未使用の家を居住用に使用する
・新築または取得から1年以内に登記する
・床面積が50㎡以上の個人住宅であることが新築及び中古住宅では適用要件とされる
中古住宅の場合アハ、さらに地区25年以内の耐火建築物であること、または耐震が建築基準法の水準に適合している物件に軽減措置がとられます。
2
印紙税の軽減措置
家や土地を購入する際や建築請負の契約書に軽減措置が設けられています
3
不動産取得税特別控除
・本人の居住用である
・床面積は50㎡以上であり、240㎡以内である
・1982年1月1日以降の建築物である、または新耐震基準を満たすものである
新築された仁保応じて額がかわりますが1997年4月以降の建築物であれば最大1200万円の控除が受けられる場合があります。
弊社はお客様の「お得」を優先している不動産会社です。
長年不動産業界にかかわり実績を培ってきた営業担当が、その知識と経験を生かしてお客様一人ひとりに寄り添い、ご満足いただける物件をご紹介致します。
ご紹介時には物件のプラスの部分だけでなく、マイナス面もきちんとお伝えすることを徹底しており安心です。
お客様のご要望を詳しく伺った上でプロならではの視点から的確なご提案を行い、理想的な住まい探しのお手伝いをいたします。
物件情報だけでなく住宅ローンや控除、すまい給付金といった初めての購入で疑問に感じていることにもわかりやすくお答えいたします。
またキャッシュバックの金額や、購入の際に必要になる諸費用などの質問もお気軽にお問い合わせください。
新天地での新たな暮らしを少しでもお得にスタートし、充実した毎日を送れるよう全スタッフが精一杯サポートいたします。
お問い合わせ
関連記事
-
2021.06.14賢くマイホーム購入するためにまずは知っておきたい!不動産を購入する際にかかる諸費用とはどのようなもの?
-
2021.06.15税額はどう決まる?納付時期は?不動産と固定資産税の関係とは
-
通常は[売却価格×3%+6.6万円(税込)]の仲介手数料が発生いたしますが、人件費や広告費などの削減により一律33万円を実現いたしました。東京都の土地や家を手放したいとお考えのお客様からのご相談をお待ちしております。2021.05.15家や土地の売却のご相談も承ります | 東京都で中古マンションの購入をご検討ならフリーシア不動産へ
-
2021.06.15不動産購入にかかる頭金とは?頭金の内訳と節約方法を紹介
-
仲介手数料は一律33万円なので、安心して取引ができます。通常の仲介手数料と比較をしても、安い設定になっております。新宿区周辺の物件の売却なら、お任せください。土地やお家をお得に売るための、お手伝いをいたします。2021.05.15住まいの売却を検討の際はお任せください | 東京都で中古マンションの購入をご検討ならフリーシア不動産へ
-
高額な不動産を少しでもお得に取引できるよう、仲介手数料無料または半額といった他社とは違う形を取り入れております。東京都で新居をお探しのお客様にご満足いただける物件をご紹介できるよう、長年の経験を生かして尽力いたします。2021.05.15お得な仲介手数料無料物件を多数ご用意 | 東京都で中古マンションの購入をご検討ならフリーシア不動産へ
-
仲介手数料の無料・半額を問わず、ご成約いただいたお客様には最大70万円のキャッシュバックを実施しております。東京都でお住まいの購入を検討されているお客様からのお問い合わせをお待ちしております。2021.05.15今なら嬉しいキャッシュバック実施中 | 東京都で中古マンションの購入をご検討ならフリーシア不動産へ
-
現地集合・現地解散を基本としており拘束時間が少ないので、仕事帰りや休日など空いている時間を活用してご内覧いただけます。最高の距離感を目標に、お客様にとって合理的な東京都の物件紹介を目指してまいります。2021.05.15お客様に寄り添い最高の距離感でサポート | 東京都で中古マンションの購入をご検討ならフリーシア不動産へ
-
2021.06.07中古マンション購入前のチェックポイント | 東京都で中古マンションの購入をご検討ならフリーシア不動産へ
-
お住まいを新宿区でお探しの方は、友達紹介制度を利用することで、お得に物件を購入することができます。お住まいの購入を検討している友人や知人がいらっしゃいましたら、ご紹介ください。理想の物件探しのお手伝いが可能です。2021.05.15お得な友達紹介キャンペーンを実施しています | 東京都で中古マンションの購入をご検討ならフリーシア不動産へ
-
ご紹介くださったお客様に喜んでいただける友達紹介制度を実施しております。東京都でお住まいを探しているご友人がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。ホームページに掲載されていない物件もご紹介いたします。2021.05.15紹介者への特典付き友達紹介キャンペーン | 東京都で中古マンションの購入をご検討ならフリーシア不動産へ
-
最大70万円のキャッシュバックがある新宿区の物件を紹介します。価格交渉や証明書の発行、住宅ローンの提案もお任せください。来店は不要で、現地での待ち合わせにも対応しております。気軽なご相談も、お待ちしております。2021.05.15最大70万円のキャッシュバックを実施中 | 東京都で中古マンションの購入をご検討ならフリーシア不動産へ
-
2021.06.14不動産を購入する際の仲介手数料っていくらかかるの?
-
2021.06.15不動産購入時の固定資産税とは?計算方法や納税方法などをご紹介!
-
半額から仲介手数料無料で、新宿区にある物件を紹介いたします。物件によって手数料が異なるので、住まいをお探しの際は、気軽にご相談ください。お客様に一人ひとりに的確な提案をいたします。2021.05.15最大で仲介手数料無料を実現いたします | 東京都で中古マンションの購入をご検討ならフリーシア不動産へ