マンション購入金額の年収と年齢での考え方!ローンの頭金はいくらぐらい?
ローンの頭金はいくらぐらい?
フリーシア不動産
税金・契約にかかる費用
Check!
マンションを購入する際の、年収と年齢の関係、そしてローンの頭金の考え方をご紹介します。
Point
1

年齢と年収によるマンション購入時の住宅ローンの考え方

社会人になって働けば、給料を得て年収が決まります。
マンション購入では、年収でいくらのマンションを買うかではなく、いくらのマンションを買えるかで物件選びをします。
購入では、多くの方は住宅ローンを組むので、年収によりいくらのローンを組めるか決まり、何年で完済するか決めます。
返済負担率20%の25年ローンを組むと、年収とローンの金額の関係は以下の通りです。

●年収300万円 : 約1,320万円
●年収600万円 : 約2,650万円
●年収900万円 : 約3,900万円

返済負担率20%の30年ローンを組むと、年収とローンの金額の関係は以下の通りです。

●年収300万円 : 約1,550万円
●年収600万円 : 約3,100万円
●年収900万円 : 約4,600万円

返済負担率を増やし、完済までの期間を長くすれば、より多くの金額のローンを組めます。
住宅ローンは最長35年で完済できるので、65歳定年時に完済とすれば、住宅ローンを組んでマンションを購入する年齢は30歳です。
完済期間を短くすれば、30歳よりも上の年齢でマンションを買えます。

Point
2

マンション購入時のローンの頭金の考え方

マンション購入時の住宅ローンの頭金は、ローン総額の2割が目安とされています。
2017年度 フラット35利用者調査を見ると、頭金は用意していない人が24.2%であり、1,000万円以上の頭金を用意する人もいます。
頭金を多く用意すれば、完済までの期間が短くなります。
短い完済期間の住宅ローンを組むとなれば、毎月の返済額を多くするか、頭金を多くするかのどちらかです。
頭金は住宅ローン契約時に一括で支払います。
貯金と生活費全てを頭金支払いに充てると、生活ができなくなるので、ある程度余裕を持ってお金は確保しないとなりません。
若い年齢で住宅ローンを組めば、頭金が少なくても長期間のローンを組めますが、年齢が上がるほど完済時期を考えると、長期間のローンは組みにくいです。

Point
3

まとめ

マンションを購入するならば、住宅ローンを組むでしょう。
年収によっていくらのローンが組めるか決まり、完済時期を決めれば、何年ローンを組むかわかります。
ローンでは頭金を用意しますが、頭金が多いほど、完済時期までの期間が短くなります。

お気軽にお電話でご連絡ください
0800-800-7133 0800-800-7133
受付時間:10:00~20:00
Access

東京都を中心に一都三県の中古物件を多数お取り扱いしています

概要

店舗名 フリーシア不動産
住所 東京都立川市錦町1丁目4-4 立川サニービル1階 
フリーダイヤル 0800-800-7133
営業時間 10:00~20:00
定休日 年中無休

アクセス

都内を中心に埼玉、千葉、神奈川を含む一都三県の不動産物件の売買を行っています。物件を新たに探されているお客様や、所有されている不動産の売却を検討されているお客様一人ひとりの不安に丁寧に寄り添い、満足いくお取引ができるようにお手伝いします。
特徴

お得な物件を東京都内でお探しの場合はお任せください

お得な物件を東京都内でお探しの場合はお任せください

駅の近くにある便利な物件や、内装リフォーム物件など、様々な種類の物件を紹介しております。新宿区で、「できるだけお得に家を探したい」とお考えのお客様は、いつでもご相談ください。半額から仲介手数料無料で、お客様に最適な住まいをご提案します。しつこい電話やチラシの投函などの勧誘も行わないので、安心してお任せください。仲介手数料0円のサービスに加えて、キャッシュバックのキャンペーンも行っております。引っ越しをする際は、引っ越し代はもちろん、新しい家具や家電を購入する際に、お金がかかります。少しでもお得に買い物をすることで、新しい生活を始めるための費用にしてほしいと考えています。お客様に物件のメリットやデメリットを伝えた上で、的確な提案をいたします。大手にはできない質の高いサービスを提供しますので、ご連絡をお待ちしております。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事