マンションの表札を出さないメリット・デメリットとは?出す場合の注意点も!
フリーシア不動産
物件探し・購入のポイント
Check!
表札を出す場合のメリット・デメリットと注意点についてご紹介したいと思います。
Point
1

マンションに表札を出さないことのメリット・デメリットとは?

まずは、マンションに表札を出さない場合のメリットから見てみましょう。

マンションに表札を出さない場合のメリット

個人情報を知られなくて済む
表札を出すことで、不特定多数の人に名前が知られてしまいます。
名字だけでなくフルネームを記載していたり家族全員の名前を記載していたりする場合は、性別や家族構成までばれてしまう可能性も。
表札を出さないでおけば、このような個人情報や家族情報を他人に知られずに済みます。
個人情報の漏洩を避けられることは、表札を出さないことの最大のメリットと言えます。

セールスや勧誘を避けることができる
上記のような個人情報をもとに、名前の特徴などから性別だけでなく世代も知られてしまう場合もあります。
セールスや勧誘などでは、このような情報をもとにターゲットにされるケースも多いため、表札を出さないことでそれらをある程度避けることもできます。

ストーカーなどの犯罪から身を守る
万が一ストーカー被害に遭ってしまった場合、表札が出ていると住所が簡単に特定されやすくなってしまいます。
このように表札を出さない事で防犯面でもメリットがあります。

マンションに表札を出さない場合のデメリット

マンションに表札を出さない場合のデメリットももちろんあります。

宅配物や郵便物の誤配
表札がないことで、宅配物や郵便物の誤配が起きる確率が上がってしまうのは大きなデメリットと言えます。

近所づきあいでは名前を覚えられにくくなる
特にファミリー層のマンションでは、表札がないことで隣住戸に名前を覚えてもらいにくくなるのもデメリットと言えるでしょう。
また、名前がわかっていることで隣住戸などに安心感を与える効果もあります。

Point
2

出さない派も知っておきたい?マンションに表札を出す場合の注意点

出さないことでメリット・デメリットの両方がある表札ですが、実際にマンションに表札を出す場合の注意点にはどんなことがあるのでしょうか?

フルネームや家族全員分の名前は表記しない

フルネームの記載によって、性別やある程度の世代感がわかってしまうので、名字だけにとどめておきましょう。

ローマ字表記にする

ローマ字表記にすればどんな漢字かはわからないので、情報を最小限にすることができます。

Point
3

まとめ

マンションで表札を出さない場合のメリット・デメリット、出す場合の注意点についてご紹介しました。
表札を出す場合も、ローマ字表記などで必要最低限の情報にしておくことをおすすめします。
また、女性の一人暮らしの場合は、防犯面から表札は出さない方がベターでしょう。

お気軽にお電話でご連絡ください
0800-800-7133 0800-800-7133
受付時間:10:00~20:00
Access

東京都を中心に一都三県の中古物件を多数お取り扱いしています

概要

店舗名 フリーシア不動産
住所 東京都立川市錦町1丁目4-4 立川サニービル1階 
フリーダイヤル 0800-800-7133
営業時間 10:00~20:00
定休日 年中無休

アクセス

都内を中心に埼玉、千葉、神奈川を含む一都三県の不動産物件の売買を行っています。物件を新たに探されているお客様や、所有されている不動産の売却を検討されているお客様一人ひとりの不安に丁寧に寄り添い、満足いくお取引ができるようにお手伝いします。
特徴

中古マンションや一戸建ての物件をお探しのお客様へ

お得な物件を東京都内でお探しの場合はお任せください

駅の近くにある便利な物件や、内装リフォーム物件など、様々な種類の物件を紹介しております。新宿区で、「できるだけお得に家を探したい」とお考えのお客様は、いつでもご相談ください。半額から仲介手数料無料で、お客様に最適な住まいをご提案します。しつこい電話やチラシの投函などの勧誘も行わないので、安心してお任せください。仲介手数料0円のサービスに加えて、キャッシュバックのキャンペーンも行っております。引っ越しをする際は、引っ越し代はもちろん、新しい家具や家電を購入する際に、お金がかかります。少しでもお得に買い物をすることで、新しい生活を始めるための費用にしてほしいと考えています。お客様に物件のメリットやデメリットを伝えた上で、的確な提案をいたします。大手にはできない質の高いサービスを提供しますので、ご連絡をお待ちしております。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事